こんにちは。福岡市のライフオーガナイザー® みね せりかです。
過程をたのしむ、オーダーメイドのおかたづけとしくみづくりを実践しています。
【お金を頂いてのオーガナイズ作業等は行っておりません】 詳しくはこちら→☆☆☆
日々のことをゆるっと綴る、アメブロはこちらから→☆☆☆ 4/17 更新しました♪
***
前回の記事で少し話しかけていた、アプリを使った情報共有。
前回記事→ 違和感を見逃さない
今日はその、第1弾…の前半。
写真共有アプリについて…の前半(笑)です。
写真の新たな管理方法?スマホアプリ。
最近は、スマホアプリで、いろいろな写真アプリがありますね!
無料でフォトブックやかわいいましかく写真をプリントできるもの。
写真データを特定メンバーで共有するもの。
☑ スマホに我が子の写真がいっぱい!
☑ データの整理したいけど、量が多すぎてどこから手をつけたら!
☑ プリントするにも、手間がかかるし…
☑ データを月ごと、イベントごとに分けたらいいの?
このへんの写真データあるあるを、全部じゃないけど解決してくれる、
新たな管理方法として定着してきてるのかな~と感じます。
我が家の選択と、ふたつの要素。
みね家でも使ってます、写真アプリ。
我が家の選択は、こちら。→みてね
ざっくり説明すると。
みてねは、写真共有アプリ。
我が家では、夫、私、両家のじいじばあば、夫の妹で共有しています。
写真をアップロードすると、自動的に月ごとに分類されます。
子どもの生年月日を設定するだけで、「○歳○ケ月の写真」と一目瞭然!
みてねでは有料ですが、月1冊のフォトアルバムも注文することができます◎
使い始めて3か月ぐらいでしょうか。
別にステマとかではないのですが、すご~く気に入ってます♡
理由として、ふたつの要素があるな~と感じます。
☑ 親バカしたい!本当の「いいね!」のもらえるSNS
☑ お気に入りを選ぶ、ライフオーガナイズ的写真整理
前編では、「親バカしたい!本当の「いいね!」のもらえるSNS」
について書いていきますね^^
使い始めたきっかけは、SNS疲れ
昔からどちらかというと…
いやむしろ思いっきりSNSを活用する方だった私。
特に長女が生まれてからはその成長が嬉しく、
ちょこちょこと写真を載せては、心のどこかで「いいね!」やコメントを期待する日々…
みんなに見てほしいと思いながらやってきた、SNSでの写真投稿。
それなのに、もらったコメントに返信をすることが億劫になったり、
他の方の投稿(よりによって、同じように我が子のことを書いている方の!)が
毎日のように目に入ることが気になりはじめたり…
いわゆる、一種のSNS疲れを起こしてしまったのです。
そして気がついたこと。
☑ 私の「いいでしょ」は、必ずしも誰かの「いいね!」ではない
☑ その「いいね!」、心からの「いいね?」
当たり前ながら、SNSの利用者にはいろいろな人がいます。
そもそも他人の子どもの写真になんて興味がない人もいれば、
「そんなに毎日のようには見なくてもいいかな」という人も。
もしかすると、私は自分の「いいでしょ」と他人の「いいね!」を
無意識に同じものだと思い込んで、押し付けてしまっていたかもしれない…><
また、自分の投稿にコメントをくれる人には
なんとなく自分も返さなきゃ…という、義務感が出てきてしまうことも。
結果、さして「いいね!」と思わなくても「いいね!」を押す…
そんな、本来の気持ちのいいコミュニケーションから離れた、「おつきあい」が発生。
※あくまで、私個人の感覚ですよ!
同じように、私に「いいね!」してくれた人のなかには、
本当に「いいね!」と思っていない人も、いるかもしれない…
そう思い始めたのです。。
親バカは親だからこそ。本当の「いいね!」をくれる人は誰?
SNSの使い方に悩み、ちょっと考えてみました。
SNSの本来の目的は?私の場合、
☑ 我が子の成長を記録したい、それを誰かと喜び合いたい
☑ 本音は「ね、うちの子かわいいでしょ?」ってちょっと親バカしたい(笑)
それなら、本当に心から成長を喜んでくれる人、親バカを嫌だと思わない人と、SNSをやったらいい。
つまり、身内ですよね。
ちょうど、何か写真データをうまく管理できないものかと考えていたところだったので、
データ管理と写真のシェアを兼ねてと思い、みてねを選びました。
みてねを見ているのは、身内ばかり。
人目を気にせず親バカできる!
さらに、孫のかわいいじいじばあばへの近況報告もできるから、
親孝行にもなり一石二鳥(笑)
みてねに「いいね!」機能はないけれど、
ここでもらえるのは、本当の「いいね!」だけ。
押しつけもおつきあいもないので、余計な悩みを手放すことができました◎
人の数だけ価値観がある。選択がある。
みてねを使い始め、SNS疲れが少し解消されました。
おかげで今は、適度な距離感を保ち、SNSを楽しむことができていますよ。
SNSとのつきあい方、ある投稿への感じ方、反応の仕方、
ぜ~んぶ、人それぞれ。
写真のデータ管理のしかた、どのアプリを選ぶか、アプリなんて使わないか、
これもぜ~んぶ、人それぞれ。
人の数だけ価値観がある。選択がある。
でもその選択、せっかくなら、自分にとってよりよいものにしたいですよね。
そんなあなたにオススメのイベント、ありますよ♪
「オーガナイズの日」チャリティイベント。
全国17会場で実施します^^
アメブロで詳細お話しています♪→ こちら
福岡会場でのテーマは
~選ぶ力が暮らしを変える~ 私らしい片づけ方
かたづけのプロ、ライフオーガナイザー®が集まるこの日。
それぞれの価値観や選択に触れられるチャンス!
あなたのくらしをよりよくする選択のヒントを
お持ち帰りいただけること、間違いなしです◎
お席に限りがあります!
お申し込みはこちらから、お早めに><
↓↓↓
先日、リハーサルが行われました☆
また改めて、その様子もアップしますね^^
今日も、お読みいただきありがとうございました!
ではでは^^
***
LINE@で、くらしのコラムを配信します!
お問い合わせなども、お気軽にトークからお願いします^^
↓ご登録はこちらから♡
コメントをお書きください